2011.07.04
去る2011年6月24日日経デジタルマーケティング主催の「Facebookページの作成&活用の基礎講座!」というセミナーが行われました。ご縁があって参加させてもらうことができました。
講師は「パートナー型」Webプロダクション株式会社TAMの加藤洋氏。
2011.07.04
去る2011年6月24日日経デジタルマーケティング主催の「Facebookページの作成&活用の基礎講座!」というセミナーが行われました。ご縁があって参加させてもらうことができました。
講師は「パートナー型」Webプロダクション株式会社TAMの加藤洋氏。
2011.06.10
Appleの次期OSや技術情報などを開発者向けに発表する
WWDC(Worldwide Developers Conference:世界開発者会議) 2011が
6月6日サンフランシスコでありました。
2011.04.14
先日弾丸グアム社員旅行から無事に帰国してきたばかりの山田です。
2011年4月3日(日)に参加してきた関西のWEBクリエイターが結集した素晴らしいチャリティイベント「Untitled!!!!!!!!」で紹介されていたとっても作業効率化を図れそうな目からうろこのFireworksの機能拡張について書きたいと思います。
2010.12.14
2010.12.01
先日マーケティング系のセミナーに参加する機会がありました。畑違いとは思いながらも3列目に陣取って話を聞いていましたが、使ってる専門用語がまぁ分からない(汗)。WEBにもマーケティング要素はもちろんあるので、ついていけるだろうとは思っていたのですが、これほど違うものかと。。。 (さらに…)
2009.12.14
アルバムエキスポという写真展が開催されてたので行ってきました。
デジタル全盛の時代にあって、カタチにしてのこすことよりも、
データで保存すればよいという風潮に警鐘をならしつつ、
シンプルに「アルバム」の豊さや楽しさを伝え、
「アルバムをつくる」という行為をいま改めて
スタンダードなものにするための大きなきっかけとしたいと思います。
アルバムでのこしていく。
みなさんもぜひ「アルバムエキスポ」で、
その楽しさと大切さを体感してください。
これがこのイベントのコンセプトだそうです。
2009.11.27
高校生のころ、ちょっとだけ読書家でした。
電車通で暇な時間を持て余していたので、電車待ちの間に本屋で物色→車内で読む、というのが日課でした。だいたい2日に1冊くらいのペースで読んでいたと思います。
とくに好きな作家もまだいなかったので、本を選ぶ基準といえばもっぱらジャケットの良し悪しでした。
暇さえあれば本屋でジャケ買いしてしまっていたのですが、そのころよく目につく作家の本がありました。