トピックス 2010.12.02 iOS4.2でiPadがさらに使いやすくなりました。 iPhone・iPad用iOS4.2のアップデートが始まりましたので早速iPadのアップデートを行いました(iPhoneは訳ありなのでまだですが)。 mitsunobu トピックス
デザインのこと 2010.04.09 アラン・ケイが提唱した理想のパーソナルコンピュータ おひさしぶりです。。。先週アメリカで発売された、AppleのiPad!各所で大絶賛のレビュー?を読みながら、日本での発売日が待ち遠しい今日この頃。 mitsunobu デザインのことハードのこと
サービス・商品 2010.03.15 ネットでラジオが聴ける 3/15の本日からパソコンがそのままラジオ受信機となる「IPサイマルラジオ」の実用化試験配信サイト、radiko.jpというサービスが始まりました。 mitsunobu サービス・商品トピックス
トピックス 2010.02.18 マカーとして・・・ ドアズでは数少ないマカーなワタクシですが、最近のドザーノートマシンはIntel Core iシリーズが載っているのに、Macノートはまだ・・・そろそろ新しいMacbook Proが発表されてもいいころなのに!っと、懐具合と相談しながら待ち遠... mitsunobu トピックスハードのこと
トピックス 2010.01.28 アップルの新製品 日本時間1月28日深夜3:00からアップルのスペシャルイベントがありました。午前2:30、眠い目をこすりながらtwitter、実況系サイト、ネットラジオ、2ちゃんねるをスタンバイ!毎回アップルのイベントはテンションが上がります。 mitsunobu トピックスハードのこと
トピックス 2010.01.07 ~宮崎駿の思考過程~ 年末年始は有意義に過ごせましたでしょうか?私は、年末に購入したDVD「ポニョはこうして生まれた。 ~宮崎駿の思考過程~」を観ました。 mitsunobu トピックス
トピックス 2009.12.16 デザインは生みの苦しみを味わう! デザインの仕事に限らないと思いますが周りでは、眠る暇が・・・休む暇が・・・定時が3時・・・肺炎でも・・・十二指腸に潰瘍でも・・・インフルエンザでも・・・などなどあってもデザインの仕事をしている人たちがいます。(幸いドアズはそんな無茶なことは... mitsunobu トピックス
デザインのこと 2009.12.01 世界でもっとも有名な書体“ヘルベチカ” 今から十数年前、右も左もわからずDTPを始めた頃、使用するフォントは、和文は「新ゴ」英文は「Helvetica」でした。先輩から取りあえずそれで組めば間違いないといわれていたからですが。 mitsunobu デザインのこと
デザインのこと 2009.11.14 積読を重ねる日々を解消する方法 「積読」とは、本を買ったが読まずに積んだままにしてしまうことらしいのですが、部屋の片隅をみると山済みの分厚い本たちが今にも崩れそうになっています。買う本といえば、デザインやWEBに関する読み物系、資料系、技術系などの本なのですが、忙しさに忙... mitsunobu デザインのこと