2009.11.26

発想の転換 SEO編

AUTHOR

レピュテーションリスク対策ってご存知ですか?
レピュテーションとは日本語で「評判」を意味します。

レピュテーションリスク対策を簡単に説明すると「逆SEO」です。

検索順位を「上げる」対策ではなく、「下げる」対策になります。

多くの企業が検索順位を上げることに試行錯誤していると思います。
何で検索順位を下げる必要があるの?どこにニーズがあるの?と思うかもしれません。

どのような場合に検索順位を下げる必要があるかというと
インターネット上で風評被害、誹謗中傷等を受けている企業、個人です。

ブランドイメージ向上のために、多くの時間と予算を費やしているのに
検索結果の上位が悪い情報であれば、元も子もありません。

具体的にどのような方法で検索順位を下げるのかというと
新しいサイトをどんどん作って、そのサイトを上位表示させて上位を独占するのだそうです。

この方法では根本的な問題解決にはならないような気もしますが
発想の転換から生まれた新しいビジネス。とても面白いと思います。

001

2009.11.25

前からあるけど。

AUTHOR

友達から誕生日プレゼントにもらったシャーペンの使い心地がよくてずっと使っていたのですが、先日それが壊れてしまいました。
気に入っていたので同じものを探しまわったのですが、、、残念ながら出会えず。

私はこの「気に入ってたから同じ物が欲しいのに見つからない!」っという経験をよくするのですが、これとよく似た経験で「あのサイト気に入ってたのにリニューアルしちゃった!」ということもよくあります。どんどんと新しいものを取り込んで変えていけるところがWEBの魅力でもあるからそれも仕方ないのかなとも思いますが。

なので今日は、前からあるけど(といってもたぶん4年か5年ぐらい?)今でも素敵だと思うデザインのサイトを3つご紹介。

上記のサイトに共通しているのは、メインの写真が入れ替わったり新しいページが増えてたりとちゃんと成長もしているところがまた素敵ということですね。

あ、冒頭のシャーペンですが下の写真のやつです。似た物を見つけた方はご一報ください。

kurato200805

2009.11.25

DreamweaverCS3 クラッシュの原因2つ

AUTHOR

こんばんは、nakakoです。
最近、ドアズに入社して2回目の「Dreamweaverが起動しない事件」が起きました。
皆さん対処法はよくご存知かと思いますが、私が遭遇した2件についてお送りします。

今回のメニューはこちら

  • キャッシュが単純にクラッシュ
  • cssでidかclassにJavaのクラスを使っていた

nakako_091125

(さらに…)

2009.11.20

画像加工のことで

AUTHOR

blog2こんばんは。shinです。

画像の作成をするときは、Fireworksを使用することが多いのですが、

最近では既存のデータをさわるとき、photoshopで作成されたものも多いため、

それら半々くらいの割合で使っているように思います。

写真画像の加工として、けっこう頻度が多いのが切り抜きの作業です。 (さらに…)

2009.11.19

FCKeditorのテンプレート機能【備忘録】

AUTHOR

おはぎです。今回も備忘録としてエントリーしようと思います。
今回は、MT使ったプラグイン「FCKeditor(えふしーけーえでぃたー)」について。

Fckeditor

FCKeditorはMTのブログやウェブページの投稿画面でマイクロソフトのWordのように直感的に文章がデコレーションできる便利なプラグインです。 (さらに…)

2009.11.18

Flash制作にあると便利なショートカット10選・山本編

AUTHOR

こんばんわ山本です。

title_image
前回の業務課題にクラスを覚えるために全案件クラスベースで制作しますと書いてしまったばっかりにずーっとasばっかり書く日々が続いてたんですけど、この前久しぶりにタイムラインベースで組んでたらショートカット達をすっかり忘れてしまってたんで、あると便利なショートカット10選です。

Ctrl+Alt+C 選択フレームをコピー
Ctrl+Alt+V 選択フレームをペースト
Space押したまま 手のひらツールに
V 選択ツールに
Ctrl + R ファイルをステージに読み込む
. と , 次のフレームへと前のフレームへ
Ctrl + Shift + Alt + R ルーラを表示
Ctrl + : ガイドを表示
Ctrl + B オブジェクトを分解
Ctrl + Enter プレビュー

ぐらいあれば良いです。

以上、Flash制作にあると便利なショートカット10選・山本編でした。

2009.11.17

ターゲットと情報

AUTHOR

ターゲットと情報見出し画像

何か物事を組み立てるとき(例えば案件の提案書を書くとか、サイトの構成を考えるとか)、「ターゲットと情報」の関係性を考えることは不可欠です。その際に shimanto は下記の要素から組み立てるようにしています。

  • ターゲット
  • ユーザーの欲する情報
  • 訴求したい情報

図にするとこんなような感じ。

ターゲットと情報の関係

ターゲット:「ターゲットは誰なのか」というのはいまさら言うまでもないですが、最も明確にしなければいけない要素です。
ユーザーの欲する情報:「そのターゲットは」何を求めてサイトにやってくるのかです。この要素をまず徹底的に考えることが重要です。そのためにはクライアントの仕事・商品等もしっかりと把握する必要もあります。
訴求したい情報:「クライアントが最も伝えたい情報」は何かを明確にすることで、ある欲求に対しての情報を求めて訪問するユーザーに、如何にして伝えたい情報までたどり着かせるかを考えていきます。

以上の過程を踏まえて試行錯誤していくと結構上手くハマっていくように思います。行き詰った時もここに立ち返ると上手くいくことが多いです。制作をしていく上でも以上の要素を理解しているかしていないかで、デザインそのものからユーザビリティ・アクセシビリティの設計まで大きく違ってくるので意識を強く持った方が良いかと思う今日この頃です。

2009.11.16

アーカイブ・ジャンキー

AUTHOR

myArchive

インターネットを使っていて「あー、面白いなー」と思う瞬間は人それぞれあると思います。
Flashコンテンツで言えば、3Dでビュンビュン動くサイトだったり、カッコイイ音楽が流れるサイトだったり。

最近ではあまり取り上げられなくなりましたが、一昔前は「アーカイブとしてのインターネット」という側面は大きな魅力のひとつだった気がします。
ドアズ内では映像編集をする機会も多い僕としては、過去の偉人達が残した映像を見るのが趣味だったりもするので、映像アーカイブとしてインターネットを利用することは多々あり、未だにその魅力に憑かれています。

そんな、映像アーカイブジャンキーな僕を刺激する事件が、ようやく日本でも起こりました。

あのNHKが、その膨大な映像資料をネット上に公開し始めたんです!
その名も、NHKクリエイティブ・ライブラリー

(さらに…)

2009.11.14

積読を重ねる日々を解消する方法

AUTHOR

「積読」とは、
本を買ったが読まずに積んだままにしてしまうことらしいのですが、部屋の片隅をみると山済みの分厚い本たちが今にも崩れそうになっています。

買う本といえば、デザインやWEBに関する読み物系、資料系、技術系などの本なのですが、忙しさに忙殺される日々で、購入した本の中にはいつか絶対読むからと自分に言い聞かせ一文字も読まずに「積読」の状態のモノもある状態です。

(さらに…)

2009.11.12

SyntaxHighlighterのCSSをカスタマイズ

AUTHOR

こんにちわ、nicholです。

WordPressでソースコードを記事に表示させたいとき、便利なのがSyntaxHighlighter
もちろんこのブログにも入ってます。
disBlogで使用しているのは、SyntaxHighlighter Evolvedというバージョン。

これを入れると、こんな感じ↓になるんですが、

nichol_091112_01

…なんか…

…このビビッドな緑のラインが微妙…
行間ももう少し空けた方が見やすい。

ということで、ちょっといじることにしました。

(さらに…)

戸田@ドアズ社長ブログ

  • No items
PAGE TOP