次の案件用にでも使えたらと音系ライブラリを試そうと思いとりあえず一番良さげなSiONを触ってみる事にしました。
エフェクトもシーケンスも波形編集もその他色々出来るみたいですね、楽しみです。
とりあえず初日なんで音を出すサンプルです。
※一回ステージクリックしないと音で出ないです。黒鍵は無視で。
[SWF]http://dis.ne.jp/blog/entryimg/piano1.swf,321,164[/SWF]
ローカルだとレイテンシーが半端じゃないんですけど、アップしたらそうでも無さげですね、そんなもんなんですかね…。勉強します。
音を出してるのは
[as3]
var sionDriver:SiONDriver = new SiONDriver();
var sionData:SiONData = new SiONData();
sionData = sionDriver.compile(" t100 @v32 I8 o5 c");
sionDriver.play(sionData);
[/as3]
とりあえずこのブログで毎度色々試してはみるもののいつも一回きりで終わってるんでしばらくSiONネタで。
以上、『SiON始めました。』でした。