おはぎです。今回も備忘録としてエントリーしようと思います。
今回は、MT使ったプラグイン「FCKeditor(えふしーけーえでぃたー)」について。
FCKeditorはMTのブログやウェブページの投稿画面でマイクロソフトのWordのように直感的に文章がデコレーションできる便利なプラグインです。
世界中の1%の人々へ/今日のMovable Type:AjaxなWYSIWYGエディタ、FCKeditor 2.6 日本語版、MT版公開!
(Movable Type バージョン 4.261で動作確認しました)
FCKにはお客様に使っていただく上でもう一つ便利な機能があります。
それは「テンプレート機能」です。
こんなときに便利。
- 全ページでタイトル出しのデザインを固定する
- 同じレイアウトのボックスを同じページで何回も使う
<編集の仕方>
印をつけたフォルダ内の「fcktemplates.xml」が編集をするファイルです。
最初は中身がイなど日本語で書かれてないので読みづらいですが、要は個々が下記のようになっています。
HTMLを入れます。
]]>
見た目をキャプチャした画像も入れられるので、取り出しやすいテンプレが出来上がります。