2024.12.07

ウェブデザインの基本をマスター!初心者におすすめの参考サイト5選

AUTHOR

こんにちは、デザイナーのconyです。

ウェブデザイン初心者の方にとって、デザインや機能のアイデアを効率的に得られる参考サイトは心強い味方。 特に、基本的なデザインのトレンドや実際に使える動きのヒントを知ることで、スムーズに制作を進めることができます。

今回は、普段私が業務でも使っている、初心者の方でも使いやすいおすすめの参考サイトを5つご紹介します !

1. MUUUUU.ORG

link:https://muuuuu.org/

ポイント

更新頻度が高く、1画面で多くのサイトを見ることができるため、初心者でも気軽に「こんなサイトを作りたい!」というアイデアを見つけられます。基本的な構造を学ぶのにも最適なサイトです。

2. 1GUU

link:https://1guu.jp/

ポイント

デザインだけでなく、アニメーションの動きもサムネイルで確認できるまとめサイトです。動きの基本的なパターンを学びたい初心者におすすめで、動きのトレンドを理解するのに役立ちます。

3. Web Design Clip

link:https://www.webdesignclip.com/

ポイント

デザインだけでなく、アニメーションの動きもサムネイルで確認できるまとめサイトです。動きの基本的なパターンを学びたい初心者におすすめで、動きのトレンドを理解するのに役立ちます。

4. LPアーカイブ

link:https://rdlp.jp/lp-archive

ポイント

デザインだけでなく、アニメーションの動きもサムネイルで確認できるまとめサイトです。動きの基本的なパターンを学びたい初心者におすすめで、動きのトレンドを理解するのに役立ちます。

5. 現代デザイン

link:https://gendaidesign.com/

ポイント

デザインだけでなく、アニメーションの動きもサムネイルで確認できるまとめサイトです。動きの基本的なパターンを学びたい初心者におすすめで、動きのトレンドを理解するのに役立ちます。

参考サイトを活用する基本ポイント

今回紹介したような参考サイトを使う際、 初心者の方に押さえておいてもらいたいポイントをご紹介!

自分の好きなデザインを見つけたら保存

デザインのいいサイトを見つけて後で見ようと思ったら、公開終了していて見れないことも……
気になるデザインを見つけたら、ピンタレスト等のサービスを使用して後からでも見返せるよう保存しておいて、構成や色使いをじっくり観察しよう!

最新のトレンドを知ろう

最新のサイトから、今どのようなデザインやアニメーション、インタラクションが使われているか確認し、トレンドを把握しよう!

カテゴリ分けを活用

参考サイトごとに、色やレイアウトなど目的のサイトを見つけやすいよう、いろいろな方法でカテゴリが設定されているので、サイトデザインに悩んだ時は活用しよう!

まとめ

ウェブデザイン初心者が基本的なアイデアやトレンドを学ぶために、今回ご紹介した参考サイトは大いに役立ってくれるので、インスピレーションを得て制作に活かしてみてください。
この他にも参考サイトはたくさんあるので、あなたのおすすめのサイトや活用方法があれば、ぜひ教えてください!

戸田@ドアズ社長ブログ

  • No items
PAGE TOP