トピックス wordpressの公開パスを変更する 前回に引き続きwordpressネタです。WPをインストールする際に/wp/フォルダを作り、そこに展開していましたが、ルートパスで開きたいとか、/blog/hoge/で開きたいとかあると思います。または、階層が同じでもディレクトリ名がwpの... 2011.05.27 ohagi トピックス
コーディングのこと audio要素がたいへん便利な件 epubを勉強している過程でaudio要素を使う機会があったので、試してみたところ「楽」の一言につきましたので、ネタ的には今さら的な感じがしますが備忘録を兼ね紹介しようと思います。 2011.05.26 shimanto コーディングのこと
サーバー・ドメインのこと WEBアプリケーション開発に使われるDBのまとめ こんばんは、なんちゃってWEBエンジニアのyasuiです。学生の時に初めてDB(mysql)を触ったのですが、当時習いたての頃はphpMyAdminを教えてもらわなかったので、データの書き換えや挿入時にはコマンドプロンプトからSQL文打って... 2011.05.26 yasui サーバー・ドメインのこと
トピックス 進化し続けるデジタルサイネージ どうも、ボラギノールと最近仲良くなったikezawaです。本日はWebに関して近からず遠からずといった感じのデジタルサイネージ(電子看板)について語ります。 2011.05.25 ikezawa トピックス
トピックス EPUBのファイル構成その2 今回は強烈な腰痛に耐えながら書いてます。腰大事。。。前回はEPUBの全体の構成要素を書き出してみました。今回は各ファイルをもう少し細かく見ていきましょう。 2011.05.13 shimanto トピックス
プログラミングのこと Shift-JISのCSVを読み込みたい。 はじめまして。新人のikezawaと申します。未熟者なりに日々勉強中でございます。どうぞよろしくお願いします。デザインもコーディングも何もかもが初心者、勉強中の身なのですが、本日はプライベートで試してみた「PHPを使用してCSVを読み込む」... 2011.05.12 ikezawa プログラミングのこと
コーディングのこと wordpressのインストールまとめ(CPI) CMSのインストールってサーバごとに癖があってなかなかうまくできないことが多いですよね。今回は自分の備忘録も兼ねて、CPIのサーバにインストールする場合の手順・注意点をまとめてみます!!長いです!! 2011.05.11 ohagi コーディングのことトピックス